Kindleは知っているし、電子書籍が読めるのはわかった。

サチコ
だけど、『Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)』と『Prime reading(プライムリーディング)』どっちがおすすめなの?
て、思いませんか?
なんとなくKindleだから、「読めたらいいか~」と「Prime会員だし、Prime readingでいいか」ってなっていませんか?

私も最初そう思って、Kindle Unlimitedの良さに全く気付いていませんでした。
最初はお試しなので、それで十分だと思います。
だけど、知ってましたか?
Kindle Unlimitedにすると読める雑誌タイトルが驚くほどに違うってこと。
これ知らなかったらちょっと損した気分になりませんか?
だって、月々980円で雑誌が読み放題!

サチコ
えぇでも、雑誌あんまり読まないし。
でも、雑誌って言ってもファッション雑誌だけじゃないんですよ。

見てたら「あぁこれ読みたい!これもこれも!」ってなります。
せっかくなので、この記事を読んでくださったあなたには、Kindle Unlimitedだとどれくらいの雑誌が読めちゃうかお伝えしていきますね。
Kindle UnlimitedとPrime Readingどっちがおすすめなの?

結論からいうと『Kindle Unlimited』です。
もちろん価格はPrime Readingよりお高いですが、それでも980円(税込み)で、さまざまな書籍や雑誌が読み放題です。

ぶっちゃけKindle Unlimitedの方がいいのは当たり前なんですよ。
Prime Readingはあくまでお試しレベルで、それ以上の書籍が読めるのがKindle Unlimitedなので。
Prime ReadingよりKindle Unlimitedがいいというよりも、Kindle Unlimitedにレベルアップするほどの価値を感じられるのかを意識すべきでしょう。
そこで、読める雑誌を比較していくので、興味を惹かれるかどうか確認してみてくださいね。
PrimeReadingで読める女性雑誌
※2021年1月現在のラインナップ
表で紹介しているタイトルがすべてPrime会員であれば、追加料金なしで読めます。
「え、こんなに!?」ってテンションあがりますよね。

いやいや、これだけではないのです♪
この他にもいくつか読める雑誌があるので、ぜひ無料のお試し期間中にどんなラインナップがあるのかよく確認してみてくださいね。
Kindle Unlimitedで読める女性雑誌
タイトル | MORE | with | MAQUIA | mina |
価格 | 509円 | 550円 | 509円 | 550円 |
タイトル | VOCE | VOGUE JAPAN | BAILA | FRaU |
価格 | 550円 | 611円 | 612円 | 550円 |
タイトル | レタスクラブ | 家庭画報 | DISNEY FAN | DIME |
価格 | 416円 | 1,100円 | 713円 | 500円 |
※2021年1月現在のラインナップ
先ほどプライムリーディングのラインナップで紹介した雑誌も大抵Kindle Unlimited対象になっています。
さらに、Kindle Unlimited対象タイトルは、Kindle Unlimited会員の方は追加料金なしで読み放題です。

どうですか?
めちゃくちゃ増えてませんか?
Kindle Unlimitedでは雑誌の対象タイトルが大幅に増えます。
上記で紹介したタイトル以外にもあるので、気になる雑誌があるかを確認してみてください。

サチコ
Kindleって男性やビジネスのイメージがあったけど…
実はKindleでは、ビジネス書だけでなく、女性誌にも力を入れており、ファッション雑誌や料理雑誌など豊富にありました。
実際の対象アイテムについては、その時々で異なります。
幅広いジャンルを扱っているので、見飽きることがありませんよ。
Prime ReadingとKindle Unlimitedの違い

どちらもKindleアプリを使用しますが、読める書籍の数が異なります!
Prime Reading | Kindle Unlimited | |
価格(税込み) | 500円・4,900円/年間 | 980円/月 |
読み放題対象 | 1,000冊 | 和書12万冊・洋書120万冊 |
無料期間 | 初回30日間無料 | 初回30日間無料 |
※Prime Readingは、AmazonPrime会員の料金です。
Amazonプライム会員についての記事はこちら

プライムリーディングはKindle Unlimitedを気軽に試せるサービスです。

AmazonPrime会員の方は、Prime Readingが無料で利用できるので是非試してみてください。
大きな違いは価格と読める作品数です。
対象作品が明らかに違うので本・雑誌・マンガを普段から読むことが多い方は、Kindle Unlimited一択でしょう。
Prime Readingのメリットとデメリット
Prime Readingを試してみて実際にメリットやデメリットを感じたままにまとめます。

元々Prime会員だったので、利用するには全く抵抗がありませんでした。
関連記事

Prime Readingのメリット
圧倒的なメリットはPrime会員であれば無料で利用できること。
さらにPrime対象の書籍であれば、すべて読み放題です。
以前であればKindleタブレットを利用しなければ読めなかったKindleの書籍が、気軽にスマホで読めるというのはとてもお得なサービスでしょう。
Prime Readingのデメリット
当たり前ですがPrime会員の方であれば無料で利用できるサービスなので、Prime会員を辞めると利用できなくなります。
無料で利用できるサービスなので、あまり贅沢は言えません。
読める書籍だけで満足できるという方は、問題なく利用できるでしょう。
Kindle Unlimitedのメリットとデメリット
つづいては、Kindle Unlimitedのメリットとデメリットをお伝えしていきます。

Kindle Unlimitedにすべきかを悩むのに重要な点です!
Kindle Unlimitedのメリット
実際に「どんな雑誌が読めるのかな?」と調べると、明らかに女性雑誌が豊富で一般的に満足できるレベルの雑誌が読めることに驚きました。
ファッション誌や料理雑誌などジャンルも豊富で、1ヶ月で980円(税込み)なら2冊の雑誌を読めば元が取れます。

私はケチなので絶対元を取ろうと思っていたのですが、あっという間に元を取れるくらい読んじゃいました(笑)。
雑誌を読むのって実は手が疲れちゃうので、机や床に置いて読むことが多いです。
それがスマホであればどんな格好でも読めてラクチンでした。
この前「最高!」って思ったのが、病院の待ち時間がいつもより長すぎて暇を持て余すことになったのですが、Kindle Unlimitedのおかげで気分によって雑誌を選べて楽しい時間になりました。

普段は家事や育児で読書の時間は多くないのですが、隙間時間に読めるのが嬉しい♪
データなので場所を取らなくて済むのと、処分する必要がないのが便利でした。
Kindle Unlimitedのデメリット
そもそも書籍に興味がない人には、必要ないものです。
文字を読むのが嫌いだったり、漫画を読むのさえも億劫だという人には絶対おすすめしません。
あと、固定費を避けたいというのであれば始めない方がいいかもです。

ぶっちゃけ楽しくてやめられなくて困ってます。
元々本を読むの好きなのですが、雑誌も豊富で楽しくてやめれない!
無料期間だけのつもりだったのに…(笑)
対象のタイトルはプライムリーディングに比べると多いのですが、全てのタイトルが対象になっているわけではありません。
読みたいと思っているタイトルが対象になっているかは確認が必要。
雑誌はKindleのアプリで読めるだけなので、付録はついていないので注意してください。
雑誌読むならプライムリーディングとKindle Unlimitedどちらにすべき?

結論としてはKindle Unlimitedの方が断然書籍が多いです。
普段から雑誌を購入している人にとっては、お得なサービスでしょう。
普段から雑誌に興味があり、ファッションや料理について勉強したいなという方は、無料トライアルを体験してみても損することはないでしょう。
解約を忘れてしまうのが怖いという方は、登録してすぐに解約手続きを行えば30日間はそのまま使い続けることが可能です。
コメント