メイク落としがめんどうだからと、メイクを落とさず寝ていませんか?
はい、数年前の…10年くらい前の私のことです。

メイク落としって正直面倒ですよね。
恥ずかしながら、学生時代に何度メイクを落とさずそのまま寝てしまったことか…
でも、「メイク落としがめんどう」ってこと、案外いろんな方が思っていたようです。
そこで、「実際みんなどうしているの?」っていうところに注目してみてSNSで調査してきました。
メイク落としが面倒だなと思っている方もこちらの記事でいろいろ参考にしてみてくださいね^^
メイク落としめんどうくさい時どうする?SNSでの声
SNSで見ているといろいろな方法が出てきて面白かったです。
毎日がふきとりクレンジングでは少し肌が荒れてしまわないか不安ですが、どうしても辛い時には一番簡単で便利♪
みなさんの意見を見ていて思ったのは、やはりウォータープルーフやマスカラはメイク落としに時間がかかるので、まつげをどうするかということが重要ポイントでした。
そこで出てきたのが、マツエクやフィルムタイプのマスカラにするということ。
個人的におすすめなのは、マツエクもいいけどフィルムタイプのマスカラです。
お湯でオフできるのですが、めちゃくちゃ楽♪
気になる方は一度試してみて欲しいです!
クレンジングを好きなものにするというのもいいですね!

楽しいことなら疲れていても楽しめそう♪
メイク落としめんどくさい時どうする?<つわもの編>
もうちょっと笑ってしまいました。
メイク落としがめんどうというより、メイク落としがなくなって買いに行くことすら面倒で、食用油で落としたという方や、赤ちゃん用のおしりふきを代用したそうです。
もう究極ですが、一応メイクを落とそうとした努力は素晴らしい!
ただ、おしりふきって99%水とかだからか、アイライナーが全然落ちなかったそうです。(笑)
SNSってこういう話が出てくるから本当に面白い^^
もうメイクを落とすのがめんどくさすぎて、「メイクをしない」ということに落ち着いた方もいらっしゃいました。
確かに、それが一番肌を痛めずに済みますよね。
ただし、紫外線対です!
私が結局たどり着いた方法

私がメイク落としがめんどくさくてたどり着いた方法は、「W洗顔不要なアイテムを利用する」ということでした。
一番の究極はお風呂で全部済ませる!
お風呂すら入れないくらいのときは、SNSでも人気だったふきとりクレンジングが断然1位ですね。
メイクを落とさないとなぜいけないの?

メイクを落とさないと皮膚にメイクがずっと付着した状態になり、そのまま放っておくと空気中の汚れや肌の皮脂を吸収してしまいます。
それらが酸化すると色素沈着しシミやくすみの原因に。
また、日焼け止めなどもきちんと落とさないと、乾燥し肌荒れが起きやすくなります。
肌を劣化させる外的要因にはいくつかありますが、その代表と言えるのが乾燥です。
乾燥により肌がくすみ、小じわができ、最終的にはとりかえしがつかない肌になってしまいます。
そうならないためにも早めの対処が大切なのです。
シミやシワはできてから対処するものではなく、出来る前から対処がベスト!
深いシワが出来てしまってからでは、自分でどうにかするのは不可能です。
クレンジングで気を付けるポイント
オイルだからとマッサージに利用するとかえって乾燥して肌荒れを起こしてしまいます。
マッサージOKのクレンジング剤であるかを確認してからマッサージしましょう。
クレンジングは適量使用がベスト。
肌に直接触れると肌荒れの原因になるので、使用量を守って使用してください。
日焼け止めだからと通常の洗顔だけでは、日焼け止めが肌に残ってしまい乾燥します。
きちんとオフしてしまいましょう♪
メイク落としめんどくさい時どうする?まとめ
どんなに面倒でも「メイクは落とす」というのは心がけましょう。
出来る限りの範囲で、メイクをオフし未來の肌を守ってあげてください。
自分の肌を守ってあげられるのは、自分自身です。


コメント