FANCLマイルドクレンジングオイルの使い方!使用者が注意点なども解説

FANCLマイルドクレンジングオイルの使い方!使用者が注意点なども解説

FANCLマイルドクレンジングオイルの使い方(やり方)を使用者が、実際に気づいた点などを含めて解説していきます。
「やさしく・丁寧に」を忘れずに使用すれば、とてもシンプルなので使いやすいですよ^^

スポンサーリンク

FANCLマイルドクレンジングオイル使い方(やり方)

  1. クレンジングオイルを手のひらに出します。
  2. 顔全体にやさしくなじませます。
  3. 目元のメイクを落とします。
  4. ぬるま湯で洗い流します。

上記の内容は、マイルドクレンジングオイルの公式冊子に写真付きで掲載。
より詳しく実体験を含めお伝えしていきます。

クレンジングオイルの量は2プッシュ(500円玉大)を利用してください。

量についてはあまり多いともったいないなと思ってしまうのですが、適量を使うことで直接肌を触れずに済むので肌を守ることに繋がります
肌を大切にするためにも量は重要です。

②メイクにオイルをしっかり馴染ませる必要があります。

強くこするのではなく、「やさしく」がポイント!
肌は刺激を感じると荒れてしまうので、肌荒れしやすい方は特にやさしく行いましょう。

③目元のメイクをゆっくり落とします。

目に入らないように注意してください。

アイライナーは、落とすのに時間がかかるので焦らずゆっくりが大切です。

焦っても意味がない

ウォータープルーフを落とすなら、焦るのではなくオイルが馴染むまで待つのがベストな方法。

④ぬるま湯で洗い流します。

洗い流す前に少しだけ、ぬるま湯を取り、顔全体をまんべんなくクルクルします。
その後しっかりぬるま湯ですすぎ流してください。

スポンサーリンク

FANCLマイルドクレンジングオイルを使用する際の注意点

  • 濃いメイクは濡れていない手で使用
  • すぐに毛穴汚れが消滅するわけではない
  • W洗顔が必要なアイテム
  • オイルは肌荒れするからと試さないのはもったいない

上記の点は注意しつつ使用してください。
「オイルクレンジングは乾燥しやすく肌荒れするから」と思っている方は、FANCLマイルドクレンジングオイルが「無添加」・「保湿」にこだわっているアイテムと知ってほしいです^^

オイルクレンジング自体は、メイクをしっかり落とすにはとても必要なアイテムだと私は考えています。

クリームクレンジングの方が肌には優しいアイテムと一般的に言われています。
私も濃いメイクでない場合は、オイル以外のアイテムを使用するのですが、やはりメイク落ちがいいのはオイルクレンジングだなと感じることが多いです

肌を大切にするなら、メイクをしっかり落とすことが大切。

FANCLマイルドクレンジングオイルを実際に使用

実際にマイルドクレンジングオイルを使用してみました。
問題なくメイクが落とせたのと、不安だったオイルによる乾燥も感じませんでした。
オイルとは思えない使用感で、しっとりすっきりという感じ。

詳しくマイルドクレンジングオイルの体験記事は下記へ

もし自分に合わないと思ったら?

FANCLの商品は、素晴らしいことに開封後でも自分に合わないなと思ったら無期限で返品・交換の対応をしてくれます。

個人的にすごいなと思っていて、売ったら売りっぱなしじゃないアイテムってすごく重要なポイントだと思うんです。

熱く語ることじゃないかもだけど、使用者に優しい精神のアイテムだと、使用する側も利用してみたいなと思えますよね^^

FANCLマイルドクレンジングオイルは「やさしく・丁寧に」がポイント!

マイルドクレンジングオイルの使用方法は、いたってシンプルで簡単です。
あとは、「やさしく・丁寧に」を大切にしながらクレンジングを楽しんでみてください

無添加や保湿にこだわっているアイテムなので、敏感肌の方も試しやすいでしょう。

 

個人的には対応がしっかりしているかは重要なので、無理やり商品を使わせようとしないところが、FANCLはとても好感もてるブランドだと感じました^^

 

マイルドクレンジングオイルを効果的に使用し、クレンジングタイムを楽しみましょ~♪

まだマイルドクレンジングオイルが手元にないという方は、お得なトライアルがあるのでそちらもチェックしてみてくださいね。

\\ 500円で1か月分♪ //

【ファンケル】マイルドクレンジングオイルをお得に試す≫ 

 

アテニア&ファンケルのクレンジング比較!公式より詳しく使用者が徹底解説
クレンジング似すぎ!アテニア&ファンケル両方を試した私が「ぶゃちゃけ何が違うの?」を詳しく解説!使用感・成分・メイク落ちなどなど徹底比較したので、購入前にぜひ参考にてください。探してたクレンジングはコレだ!のヒントになります。
FANCL酵素洗顔の私の口コミ!ピリピリしない?お得な購入方法公開
毛穴汚れケアで人気のFANCLの酵素洗顔。実際に利用してみて感じたメリットやデメリットを公開しています。酵素洗顔ってピリピリしない?そんな不安を持たれている方は、購入前に不安を解消してみてください。
suisai(スイサイ)酵素パウダー私の口コミ!あれ?ヒリヒリする?
酵素洗顔と言えば「suisaiの酵素パウダー」。実際利用してみた私の口コミを本音でお伝えします。ヒリヒリするときのパターンを理解し、毛穴汚れケアに役立ててください。肌をキレイに保つためにも、毛穴汚れを落とすことは重要でしょう。
フリミークレンジング私の口コミ!効果は?ズボラが喜ぶ1本で8つの機能とは?
最近SNSで話題のFURIME(フリミー)。クレンジング1本で8つの機能を果たしてくれる優れものです。忙しい毎日を送る女性たちの生の声を聴いて出来上がったアイテムですが、本当に効果があるのか実際に体験した私の口コミをお伝えします!
フリミースキンケアクレンジングの使い方!2種類の使い方や便利な方法を公開
フリミーのスキンケアクレンジングが「気になる・購入したけど、使い方がわからない。」という方もいらっしゃると思います。なぜなら2種類の方法があるから。2種類のクレンジング方法とフリミーの便利な使い方について使用者が詳しくお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました