最近、なんとなく自分の時間が持てるようになりました。
ちょっと前までは本当に毎日が慌ただしく、自分の時間なんて一切もてなかった気がする。
子供と毎日のように公園へ出かけていた日々が、今となっては懐かしい。
それと共に、これからどんどん自分の時間が増えてしまうのでは?
という恐怖が襲ってくる時はありませんか?
私はたまに思います。
昔ならスーパーへ出かけるのだって、楽しそうにしてくれたし、おでかけという事だけでも嬉しそうにしてくれてたのに。
なんと、今は「買い物なら行かない。」「アイス買ってきて〜」など、お留守番が平気になってしまいました。
うぅ寂しい。
けど、これも成長ですよね!
ということで、
これからの暇をどう過ごそうかなと思うわけです。
私の最近の暇つぶしはもっぱら
①EIKO!GO!チャンネルを見る
狩野英孝さんのチャンネルで、マインクラフトのライブ配信を楽しむこと。
子供たちが元々大好きで、存在は知っていたし、全くやった事がないわけではなかったのですが、エイコーさんがとても楽しそうにゲームをやっているのを見て、最近結構ハマっちゃってます。
マインクラフトは、自由度の高いゲームで、お家を立てたり、冒険したり、お友達と鬼ごっこしたりと遊び方が豊富で人気のゲームです。
子供と一緒に楽しめるし、これなら暇を持て余す前に子供と同じ趣味が持てていいかも🎶
さらにエイコーチャンネルは、普通ではなかなか起きないハプニングが毎回起こるので、ハラハラドキドキ止まりません。
②T-verやprimevideoでドラマや映画を見る
T-verでは毎回新しいドラマが更新されるので、飽きがこず楽しめるのがGood。
primevideoでは、人気ドラマや映画が見たい時に何度でも見られるのが嬉しいアプリです。
1度見始めると止まりませんよね~
とにかくキュンしたい時は、primevideoでキュンできるドラマを見まくるのがサイクルになっています。
③興味あることを学ぶ
勉強とか言うと結構ハードル高くなるんですが、ただただ興味あることを追求する。それだけです。
最近は仕事関係のことだけでなく、英語話せたら嬉しいなぁなんていう安易な気持ちから、海外のYouTuberさんの配信を英語で聞いてみたり、英会話を勉強できるアプリをダウンロードして練習したりしています。
これが結構楽しくて、今までずっと英語なんて全く話せないと思っていたのですが、あれ?なるほど!そういうことか!
なんて、今までは気づけなかったことに気づけたり、前よりも英会話へ自信が付いたりいい事づくめだったりします。
④雑貨にこだわる
ずっと子供が小さいからと、壊れにくい家具を選んだり食器を選んだり、とにかく子供優先でインテリア雑貨など選んできませんでしたか?
だけど、子供たちもだんだん大きくなり、そろそろ自分が置いていて楽しいものを買ってもいいのでは?と思うようになりました。
お皿やコップだって、テンションだださがりのプラスチックより、可愛い陶器やガラスのものを選んだっていいじゃないですか。
そんなこんなオシャレなサイトで雑貨を見るだけでも気分が上がるし、本当に欲しいものを手にした時は、最高に気分が上がりますよね。
寝具だって、子供がおねしょするからと、大して好きでもないけど、お手ごろなアイテム選んでいませんでしたか?
私がそうでした。
もっと寝る時こそ素敵なアイテムでグッスリ寝られたら、幸せですよね〜
そんなかんじで、どんどん暇つぶしかつ、ハッピーになれる生き方を探りたいなと思います。